TOPへ

胃カメラ

胃カメラ検査
(上部内視鏡検査)について

胃カメラ検査ではカメラ付きのファイバースコープを挿入し、食道・胃・十二指腸などの上部消化管の粘膜を目視で観察します。粘膜の状態を正確に映すことができるので、小さな病変でも見つけられます。また、病変が疑わしい組織を一部切り取って生検に回すことで確定診断まで行えます。上部消化管疾患の中でも胃がんは早期発見・早期治療が重要で、早期段階の病変を見つける唯一の検査が胃カメラ検査です。
当院の胃カメラ検査は、消化器病専門医が行っており、検査や結果のご報告、その後の治療まで患者様に理解して頂けるように説明し、正確に実施しています。心配な点などがありましたら、お気軽にご相談ください。

胃カメラ検査と
バリウム検査の違い

バリウム検査は食道や胃の異常を見つけるための検査で、検査前に発泡剤を飲んで胃を膨らませます。胃が膨らんだことを確認したら、胃粘膜全体にバリウムを付着させるために検査台で前後左右に動いて頂き、X線を照射してバリウムの流れを観察し、異常があるかを観察します。X線を照射するため多少の被ばくがあります。異変が発見された場合は胃カメラ検査を行います。
胃カメラ検査はスコープを入れて粘膜全体をカメラ越しで直接観察でき、小さな病変を発見したら、そのまま細胞の一部を切り取って生検に回したり除去したりすることが可能です。
そのため、食道や胃を含めた上部消化管全域の病変を早く発見するには、胃カメラ検査の方が適しています。

経鼻内視鏡検査と
経口内視鏡検査

経鼻内視鏡

経鼻内視鏡検査では、鼻から非常に細い内視鏡スコープを入れます。舌の根元に当たらないので、嘔吐反射が極めて少なくなり、苦痛の少ない検査となります。また、検査中に医師と会話することも可能です。

経口内視鏡

経鼻内視鏡検査では、口から内視鏡スコープを入れるため、舌の根元に当たって「オエッ」という嘔吐反射が起こり、それが苦痛に感じる方もいらっしゃいます。この検査は鼻血が出やすい方や鼻腔が狭い方、鼻腔に異常がある方、重い鼻炎症状がある方に適しています。

このような症状は
ありませんか?

  • 胃痛
  • みぞおちの痛み
  • 胃もたれ
  • 胸のつかえ感
  • 胸やけ
  • 食欲不振
  • 頻回なげっぷ
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • ピロリ菌に感染していることが分かった
  • 胃・十二指腸潰瘍の既往歴がある

など

当院の胃カメラ検査の特徴

内視鏡経験豊富な医師による安心の胃カメラ検査

当院では、消化器病専門医が胃カメラ検査を実施しています。患者様にかかる苦痛をできる限り抑え、丁寧に精緻な検査を行っています。また、胃カメラ検査特有の苦しみから苦手意識などを持っている方に対して、鎮静剤を用いてウトウトした状態で受けられる無痛内視鏡検査も可能です。鎮静剤を使用する場合は、患者様の既往歴や体型などを考慮し、必要な量を最小限投与しています。検査は患者様の状態を逐次確認しながら進めており、何か異変が生じた際はすぐに対応可能ですので、安心して検査を受けて頂けます。

鼻と口どちらから
挿入されるかお選び頂けます

当院では主に鼻からの胃カメラを実施しています。もちろん状況に応じて口からの胃カメラも可能です。その場で変更することも可能です。どちらも患者様ができる限り苦しまないように配慮しています。また、検査方法、検査前日、当日の準備は事前に説明します。気になることなどがございましたらお気軽にご相談ください。

鎮静剤を使用した
苦痛の少ない胃カメラ検査

胃カメラ検査に対して、不安感の強い方は鎮静剤を使用した検査を実施しています。当院では、患者様ができる限り苦しまないように、鎮静剤を用いて眠ったような状態で検査を受けられる無痛内視鏡検査を実施しています。予約日にお気軽にご相談ください。

土曜日の胃カメラ検査も対応

お仕事や育児などで平日はなかなか来院する時間がないという方向けに、当院では土曜日も胃カメラ検査を対応しています。平日ご都合が悪いという方はお気軽にお問い合わせください。

早朝の胃カメラ検査を実施 通勤前にサクッと検査

当院では早朝(午前8時・8時30分)と午前11時に胃カメラ検査を行っておりますので、通勤前にも検査を受けていただくことが可能です。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
※事前に診察を受けていただく必要があります。

上永谷駅より徒歩2分の
便利なアクセス

当院は上永谷駅から徒歩2分と、駅から非常に近い立地となっているので、電車を利用して来院しやすくなっています。もちろん、車の通院も可能です(鎮静剤を使う胃カメラ時は車・バイク・自転車通院は不可)。ビルクリニック後ろに駐車場あり(4台駐車可)。

胃カメラ検査の流れ

1前日

前日の夕食は夜9時までに済ませ、消化しやすいものにしましょう。野菜など繊維質の多い食べ物は胃内に残りやすいのでご注意ください。水分は薄めのお茶や水など無糖で透明なものであれば何時でも飲んで頂けます。水分補給はこまめに行ってください。なお、アルコールは控えてください。

2当日朝

検査当日の朝は朝食を控えましょう。なお当院では腹部エコーも同時実施することが多く、水分摂取もお控えください。口内のうがい・ゆすぎは可能です。日頃から薬を内服されている方は検査後に服用して頂きます。糖尿病治療の内服薬やインスリンは服用を中止してください。朝内服が必要な薬剤がある方は事前にご相談ください。服薬に関して気をつけて頂きたい点は、事前にお伝えしますので、医師の指示を守るようにお願いします。

3ご来院

検査の20分前までには余裕をもって当院までお越しください。

4胃カメラ検査準備

検査前に胃の泡を無くすための薬を飲んで頂き、のどや鼻から麻酔を注入します。検査で鎮静剤を用いた場合は、ご自身での自転車やバイク、自動車は控え、公共交通機関を利用するか、ご家族の送迎をお願いいたします。

5検査

胃カメラ検査は約5~10分で終了します。腹部エコーと胃カメラ準備、胃カメラ検査まで30分ほど、説明を含めて30分から1時間程で終了します。

詳しくはこちら

6検査終了後

検査が終わった後、医師が結果をお伝えします。
検査中に疑わしい病変部の組織を一部切り取った場合、生検の結果が出るまで8~10日間要しますので、別日で再度ご来院いただきます。
検査終了後、1時間経ってから飲食をして頂けます。最初に少し水を飲んで異常が起きなければ普段通りに水分補給して頂いて問題ありません。水分補給で何も異常がなければ、お食事も可能です。ただし、検査当日に激しい運動は厳禁です。

腹部超音波と胃カメラ検査を含めた費用

1割負担 約3,300円
3割負担 約10,000円